よくあるお問い合わせ
ナビストーンに有効期限はありますか?
【2021/2/12更新】
・ナビストーンに設定されていた使用期限の撤廃を決定いたしました。
・詳細につきましてはゲーム内重要なお知らせ「ナビストーン有効期限の撤廃について」をご確認ください。
クエストを行うバンドを切り替えるにはどうしたらいいですか?
未行動、または行動中のちびキャラをタップした際に画面右上に表示される「バンド」ボタンからバンド選択画面を開くことができます。
挑戦中のクエストや行動中のちびキャラがいる場合でも、バンドの切り替えができます。
バンドを切り替えた場合、ちびキャラの行っていた行動は中断され、未受け取りの行動報酬は破棄されます。
各アイテムはどこで手に入れることができますか?
アイテム毎の主な入手方法は以下のとおりです。
期間限定のイベントなどでは開催内容によっては入手できない場合があります。
また報酬がランダムで決定される場合、対象のアイテムが必ず手に入るわけではありません。
■練習ブック
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■スキルブック
ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■各属性ボンボン
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、イベント報酬
■出会いのチャーム
クエスト報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■運命のチャーム
セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■砂時計
セッション報酬、ミッション報酬、イベント報酬
■ブーストドリンク
ミッション報酬、イベント報酬
■ボリュームアップメガホン
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、ミッション報酬、イベント報酬
■スカウトチケット
スカウトチケットの種類によって入手方法は異なります。
★3以上確定チケットはぽんちゃんバッジ交換所にてぽんちゃんバッジと交換で獲得できます。
■オートチケット
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、イベント報酬、ぽんちゃんバッジ交換
■楽曲チケット
ミッション報酬、ストーリー初回クリア報酬、イベント報酬、ぽんちゃんバッジ交換
■ぽんちゃんバッジ
控え室メンバーとの交換、メンバーのグレードアップ時のおまけ、スカウトバッジ交換所
ランクアップしたときにブーストはどれくらい回復しますか?
ランクアップ時に回復するブースト量はプレイヤーランクが上昇することで変化します。
プレイヤーランク50以下では3、プレイヤーランク51以上では10回復します。
日常パートでの行動にはどんな種類がありますか?
ミニクエストでは、「休憩」以外のどの行動を選択しても目標が進捗します。
ライブクエストの場合は、進捗させたい目標に応じて行動を選択する必要があります。
■マネー
バイトや通勤などの行動を行い、完了時にマネーの目標が進捗します。
■集客
取材やフライヤー配り、ブログ更新などの行動を行い、完了時に集客の目標が進捗します。
■ライブ準備
機材準備やライブ構成、ライブの打ち合わせなどの行動を行い、完了時にライブ準備の目標が進捗します。
■育成アイテム
練習ブックが獲得できる行動です。
オートチケットが獲得できる行動です。
※アイコンは一例です。
リズムアイコンにはどんな種類がありますか?
セッション中に流れてくるリズムアイコンには以下の種類があります。
セッションやライブクエストで再生されるライブ演出の品質を切り替えることはできますか?
メニュー内の「オプション」、またはセッション内「編成確認」画面の「ライブ設定」ボタンからオプション画面を開くことができます。
オプション画面の「ライブ演出・音量設定」から「動作モード」を切り替えていただくことで、表示されるライブ演出を変更することができます。
「動作モード」の設定は、セッション、ライブクエストの両方に反映されますが、「2Dロゴ」「2D推しカード」に設定している場合、ライブクエストで流れるライブ演出は「3D軽量」の品質で再生が行われます。
セッションパート
楽曲が表示されません。
セッションの楽曲選択画面左下の「絞り込み」ボタンから、絞り込み設定をご確認ください。
対象の楽曲を表示させる設定がわからない場合は「並びと絞り込み」画面の下部から「デフォルトに戻す」ボタンを押して設定の初期化をお試しください。
リズムゲーム中にアプリが強制終了し、復帰ができませんでした。ブーストは消費されますか?
リズムゲームが強制終了した場合は、ブーストは消費されてしまいます。
ただし、ライブクエストの場合は、「復帰確認」から復帰できます。
フリーセッションとはなんですか?
一人でリズムゲームをプレイするモードです。
楽曲チケットを使用してプレイできる楽曲を増やすことができます。
セッションを遊ぶことでスコアに応じた報酬を獲得することができ、手に入れた報酬はメンバーの育成など、ゲームの進行に役立ちます。
達成報酬とはなんですか?
楽曲ごとに設定された目標を達成することで、報酬を獲得することができます。
達成報酬は初めて達成した時のみ受け取ることができます。
リズムに合わせてもPERFECT判定がでません。
オプションの「ライブ設定」から「リズムアイコンの速さ」「判定調節」を調整していただくことで改善されるかお試しください。
ワイヤレスイヤホンなど使用されている場合、音がずれて聞こえる場合があります。
周辺機器の利用にて発生した事象についてはサポートできません。
ブーストとはなんですか?
ブーストを使用すると、1回のセッションクリアで獲得できる報酬を増やすことができます。
ブーストを消費しない場合に比べて、ブースト消費数1個、2個、3個で報酬量はそれぞれ5倍、6倍、7倍になります。
ブーストがなくてもセッションを遊べますか?
ブーストがない場合でもセッションをプレイすることができます。
ブーストはどうしたら回復しますか?
ブーストは30分に1回復するほか、ランクアップ時に回復します。
また、ブーストドリンク、またはダイヤを消費して回復することもできます。
コンボ数とはなんですか?
リズムゲーム中にリズムアイコンをGREAT以上で続けてタップした数です。
コンボ数が高いほどリズムアイコンをタップしたときのスコアが高くなります。
オートプレイはどこから設定できますか?
リズムゲーム開始前のデッキ選択画面でオートプレイの利用有無を設定することができます。
オートプレイの利用時にはオートチケットを消費します。
消費するオートチケットの枚数はプレイする楽曲の難易度によって異なります。
オートチケットはどこで手に入りますか?
オートチケットは、主に日常パートの行動報酬として手に入れることができます。
各バンドの全員行動である「ミニライブ」では、より効率的にオートチケットを獲得できます。
また、ぽんちゃんバッジ交換所でもぽんちゃんバッジと交換して獲得することができます。
オートプレイの挙動はどうなりますか?
オートプレイ時にはすべてのリズムアイコンが表示されない状態で楽曲が再生されます。
オートプレイ時はすべてのリズムアイコンをGOODでタップしたものとして自動でセッションをクリアします。
また、オートプレイでクリアした場合、スコアランク、ハイスコアは記録され、ミッションのクリア回数にカウントされます。
※ただし、初回プレイ時にオートプレイでクリアした場合、楽曲選択画面の該当の楽曲の楽曲ジャケット上に表示されている★マークは点灯しません。
オートプレイの報酬はどうなりますか?
オートプレイ時には、コンボ報酬、フルコンボ報酬を受け取ることができません。
セッション開始前の編成画面に表示されているC~Sのゲージはなんですか?
C〜Sで表示されているものはスコアランクです。
セッションをクリアした際のスコアによってスコアランクが決定されます。
スコアランクが高いと、獲得できる報酬の数が増えていきます。
EASY/NORMAL/HARD/EXPERTで報酬に変化はありますか?
EASY/NORMAL/HARD/EXPERTで報酬に変化はありません。
達成報酬には特定の難易度のプレイで獲得できる報酬があります。
スキルの発動の順番や回数は決まっていますか?
楽曲や難易度関係なく、1曲につき6個のスキルノーツが流れてきます。
1~5個目までは、編成デッキの左から順に1回ずつ発動し、残りの1回はランダムで発動となります。
MV配置とはなんですか?
リズムゲーム中に再生されるMVで表示されるバンドメンバーの配置を確認することができます。
オリジナルパフォーマンスとはなんですか?
一部の楽曲の3D演出では、編成しているボーカルがオリジナルのバンドメンバーの場合にのみ専用のパフォーマンスをおこなっています。
AAポイントを消費してオリジナルパフォーマンスを解放すると、他のメンバーをボーカルにした場合でも専用パフォーマンスが見られるようになります。
ライブ設定について
■リズムアイコンの速さ
リズムゲーム中に流れてくるノーツの速さを1.0~11.0の間で0.1単位で調整ができます。
数字が大きくなるほど速くなります。
■判定調節
リズムアイコンの降ってくるタイミングと、タップするタイミングを調整できます。
-30 ~ 30 の間で調節でき、数字が大きいほど判定タイミングが早くなります。
ライブ演出・音量調節について
■動作モード
リズムゲーム中の背景の動作を設定できます。
■メンバーカットイン
リズムゲーム中のメンバーのカード画像を用いた2Dカットイン演出の有無を決めます。
■スキル発動表示
リズムゲーム中に発動したスキル名や効果の表示の有無を決めます。
■ライブ音量
マスターボリュームを無視したリズムゲーム時限定で、BGM / SE / ボイス の音量を0~100の間で設定できます。
0はミュートになり、100で最大です。
ボイスはスキル発動時におこなう、メンバー同士のかけあいの声です。
リズムゲームを中断することはできますか?
リズムゲーム中、一時停止ボタンを押して表示されるメニューから中断することができます。
中断した場合、消費したブーストは返還されず、スコア報酬を獲得することもできません。
楽曲の「お気に入り」とはなんですか?
楽曲をお気に入りに設定すると、「絞り込み」の設定からお気に入り楽曲のみをリストに表示することができます。
ライフとはなんですか?
リズムゲーム中、リズムアイコンをMISSやBADのタイミングでタップするとライフが減少します。
ライフはセッション中の一部のスキル発動によって回復することができます。
一度ライフが0になった後はスキルの効果で回復することはできません。
ライフが0になるとどうなりますか?
ライフが0になってもリズムゲームを続けることができますが、1ノーツあたりのスコアが大幅に下がってしまいます。
またクリア扱いにもならず、ハイスコアやスコアランクは記録されません。
遊べる楽曲はどうすれば増やせますか?
楽曲選択画面から解放することができます。
楽曲の解放には決められた数の楽曲チケットを消費します。
一度解放した楽曲は何度でも遊ぶことができます。
また、一部のイベント期間中には解放していない楽曲でも遊ぶことができる場合があります。
予想スコアに届かない場合があります。
予想スコアは総合力を元にした目安の数値が表示されています。
また、オートプレイ時はメンバーのスキルは発動せず、コンボ数も加算されません。
そのため、設定などにより、ある程度スコアにばらつきが生じる場合があります。
ランクアップしたときにブーストはどれくらい回復しますか?
ランクアップ時に回復するブースト量はプレイヤーランクが上昇することで変化します。
プレイヤーランク50以下では3、プレイヤーランク51以上では10回復します。
リズムアイコンにはどんな種類がありますか?
セッション中に流れてくるリズムアイコンには以下の種類があります。
セッションやライブクエストで再生されるライブ演出の品質を切り替えることはできますか?
メニュー内の「オプション」、またはセッション内「編成確認」画面の「ライブ設定」ボタンからオプション画面を開くことができます。
オプション画面の「ライブ演出・音量設定」から「動作モード」を切り替えていただくことで、表示されるライブ演出を変更することができます。
「動作モード」の設定は、セッション、ライブクエストの両方に反映されますが、「2Dロゴ」「2D推しカード」に設定している場合、ライブクエストで流れるライブ演出は「3D軽量」の品質で再生が行われます。
日常パート
バンドクエスト、楽曲クエストとはなんですか?
バンドメンバーの日常をサポートし、バンド毎の目標をクリアしながらライブを目指すモードです。
メンバーを行動させて、各バンドに課せられた達成条件を満たすことでクエストを進めていきます。
日替わりクエストとはなんですか?
曜日によって報酬が変わるクエストです。
日替わりクエストは毎日4:00に新しいものに切り替わります。
ミニクエストとはなんですか?
メンバーを行動させることで、指定されたバンド目標を達成するとクリアとなるクエストです。
ミニクエストのバンド目標は、通学やミニライブなど、様々な行動によって進捗していくことができます。
行動をおこなうメンバーや行動の内容によっては、バンド目標の進捗にボーナスがかかることがあります。
ライブクエストとはなんですか?
バンドクエストや楽曲クエストにおいて、最終課題となるのがライブクエストです。
ライブクエストをクリアするためには、次の2つの要素が求められます。
・マネー/集客/ライブ準備 というライブ前ノルマの達成
・バンドライブを実施するために必要な総合力の達成
最終的にライブクエストをクリアすると、ノルマ量に応じて通常の行動時よりもより多くの報酬を受け取ることができます。
バンドクエストは1度クリアする度にLvが上がり、バンドライブでの要求総合力が上昇していきます。
Lvの上昇とともに難易度は上がりますが、獲得できる報酬量も増えていきます。
バンドライブに必要な総合力が足りません。
メンバーを練習や特訓で育成して総合力を上げて挑みましょう。
メンバーの育成に必要なアイテムはセッションのクリア報酬や日常パートのクエストなどで獲得できます。
他にも、「ボリュームアップメガホン」アイテムを利用して一時的に総合力を上昇させることもできます。
行動は中断できますか?
行動中のメンバーをタップして「中断」を選択することで行動を中断させることができます。
中断した場合は報酬を獲得することができません。
行動時間は短縮できますか?
行動中のメンバーをタップして「行動完了」または「時間短縮」を選択することで完了までの時間を短縮することができます。
■行動完了
ダイヤを消費して行動を完了させます。
■時間短縮
砂時計を消費して残り時間を短縮することができます。
消費するダイヤや砂時計の数は短縮する時間の長さによって変化します。
行動を大成功させるにはどうしたら良いですか?
メンバー毎に得意な行動や苦手な行動があります。
得意な行動では大成功率がアップします。
また、同じ場所にいるメンバーや行動の組み合わせや、天候などでも大成功率が上がることもあります。
メンバーが元気のない表情をしているのですが、どうすればよいですか?
行動を続けているとメンバーが体調を崩し、さらに行動を続けることで風邪をひいてしまうことがあります。
元気のないメンバーを「休憩」させてあげることで体調を整えることができます。
メンバーが病院に行ってしまいました。どうすればよいですか?
病院から戻ればメンバーの体調は回復します。
ただし、1人で病院にいる間に行動の短縮はできません。
同じバンドのメンバーが「看病」してあげることで、回復までの待ち時間が半分になり、行動の時間短縮ができるようになります。
クエストを行うバンドを切り替えるにはどうしたらいいですか?
未行動、または行動中のちびキャラをタップした際に画面右上に表示される「バンド」ボタンからバンド選択画面を開くことができます。
挑戦中のクエストや行動中のちびキャラがいる場合でも、バンドの切り替えができます。
バンドを切り替えた場合、ちびキャラの行っていた行動は中断され、未受け取りの行動報酬は破棄されます。
日常パートでの行動にはどんな種類がありますか?
ミニクエストでは、「休憩」以外のどの行動を選択しても目標が進捗します。
ライブクエストの場合は、進捗させたい目標に応じて行動を選択する必要があります。
■マネー
バイトや通勤などの行動を行い、完了時にマネーの目標が進捗します。
■集客
取材やフライヤー配り、ブログ更新などの行動を行い、完了時に集客の目標が進捗します。
■ライブ準備
機材準備やライブ構成、ライブの打ち合わせなどの行動を行い、完了時にライブ準備の目標が進捗します。
■育成アイテム
練習ブックが獲得できる行動です。
オートチケットが獲得できる行動です。
※アイコンは一例です。
ゲーム進行
プレイヤーランクとはなんですか?どうすれば上がりますか?
プレイヤーランクはプレイヤーの持つパラメータです。
日常パートやセッションを遊ぶことで貯まる経験値が一定値に達することで上昇します。
プレイヤーランクが上がるとどうなりますか?
プレイヤーランクが上がることでブーストが回復します。
このブーストの回復量はランク1~50までは3、ランク51以降は10となります。
また特定のランクを達成することでメインストーリーが解放されたり、フレンドの上限数が増加します。
またプレイヤーランク15以上で日替わりクエストが受注できるようになります。
バンドランクとはなんですか? どうすれば上がりますか?
バンドランクはバンド毎に設定されたパラメータです。
各バンドの日常パートを進めることでバンドランクを上げることができます。
メインストーリーとはなんですか?
各バンドのメンバー達が登場するオリジナルストーリーを読むことができます。
メインストーリーの解放にはプレイヤーランクなどの条件が設定されています。
バンドストーリーとはなんですか?
バンドストーリーではバンド毎のエピソードを読むことができます。
バンドストーリーの解放にはメインストーリーの進行や、指定されたバンドランクを達成するなどの条件があります。
楽曲ストーリーとはなんですか?
楽曲ストーリーは、各バンドの楽曲クエストの中で読むことのできるストーリーです。
楽曲クエストやバンドストーリーをクリアしていくことで順次解放されていきます。
キャラストーリーとはなんですか?
キャラストーリーではメンバー毎のエピソードを読むことができます。
キャラストーリーの閲覧には、メンバー毎のキャラトロフィーを獲得してストーリーを解放する必要があります。
カードストーリーとはなんですか?
メンバーにはカードストーリーが設定されている場合があります。
「メンバー」>「キャラクター図鑑」>「ヒストリー」から各メンバーをタップして「カードストーリー」から読むことができ、そのカードのパラメータが上昇します。
カードストーリーを閲覧するには、メンバーを特訓して解放する必要があります。
交換所とはなんですか?
交換所ではぽんちゃんバッジなどのアイテムと、様々なアイテムの交換ができます。
交換所によっては交換できる期間が設定されているものがあります。
ミッションとはなんですか?
ミッションでは指定された条件を達成すると報酬が受け取れます。
■初心者、通常
ナビストーンなどが獲得できる常設のミッションです。
■デイリー
日替わりのミッションです。毎日朝4:00に内容が切り替わります。
■期間限定
挑戦できる期間が決まっているミッションです。
スコアグレードとはなんですか?
総合ハイスコアレート値に対して40段階で表した階級です。
「ノービス」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の4段階があり、それぞれ10階級ずつ存在します。
総合ハイスコアレートとはなんですか?
各バンドの上位3曲のハイスコアから「バンドハイスコアレート」として算出され、全ての「バンドハイスコアレート」の合計値が「総合ハイスコアレート」となります。
フレンドの上限数はどうすれば増えますか?
プレイヤーランクが上がることで最大50人まで増やすことができます。
プロフィールの公開情報を制限することはできますか?
プロフィール画面の「公開設定」から他のプレイヤーに公開する情報を設定することができます。
プロフィール画面に表示されるイラストを変更することはできますか?
プロフィール画面の「推しメン設定」から所持しているメンバーを選択して変更することができます。
バンド・メンバー
セッションデッキのおすすめ編成とはなんですか?
セッションで使用するデッキを自動で総合力が高い組み合わせになるよう編成することができます。
リストからバンド、タイプを選択した場合、選択した内容に合ったメンバーを優先して総合力が高くなるように編成されます。
おすすめ編成では、一部のスキル効果などが考慮されない場合があります。
日常デッキのおすすめ編成とはなんですか?
日常パートで使用するデッキを自動で編成することができます。
マネー、チケット、ライブ準備、育成アイテムの中から1つを選択肢、選んだ項目の獲得に有効な日常スキルをもったメンバーが優先して編成されます。
メンバーのタイプとはなんですか?
メンバーにはワイルド、クール、ヒーリング、チアフルのうち1つのタイプが設定されています。
同じメンバーでも設定されているタイプが異なる場合があります。
メンバーのタイプによって、イベントのセッションでボーナスが適用されることがあります。
メンバーのステータスとはなんですか?
メンバーは「パフォーマンス(PF.)」、「テクニック(TEC.)」、「ビジュアル(VI.)」の3つのステータスを持ち、その総合力がセッションのスコアに影響します。
メンバーを練習でレベルアップさせたり、特訓することでステータスを伸ばすことができます。
所持できるメンバーの最大人数は何人ですか?
メンバーの所持人数には制限がありません。
同一のメンバーを獲得した場合は、新しく獲得したメンバーが自動的に控え室へ送られます。
練習とはなんですか?
メンバーは練習ブックを消費して必要な経験値を貯めるとレベルアップさせることができます。
レベルアップに使用するアイテムは、日常パートや、セッションなどで手に入れることができます。
スキル練習とはなんですか?
メンバーはスキルブックを消費して必要な経験値を貯めると、スキルをレベルアップさせることができます。
スキルのレベルアップによって、スキルの効果が変化します。
特訓とはなんですか?
メンバーは指定されたアイテムを消費して特訓をおこなうことができます。
特訓をおこなったメンバーはレベル上限がアップするほか、ステータスがアップします。
また、メンバーによっては特訓をおこなうことで衣装を獲得したり、カードストーリーが解放されることがあります。
グレードアップとはなんですか?
グレードアップをおこなうことで、メンバーのレベル上限を解放することができます。
グレードアップには、グレードアップをおこなうメンバーと同一のメンバーを消費します。
グレードアップをおこなった回数によって絵柄が変化することがあります。
メンバーを重複して獲得した場合、どうなりますか?
同一のメンバーを獲得した場合、新しく獲得したメンバーは控え室に送られます。
控え室のメンバーはグレードアップに活用したり、ぽんちゃんバッジと交換することができます。
メンバーを間違えて練習、スキル練習、特訓、グレードアップ、交換してしまいました。元に戻すことはできますか?
間違えて練習、スキル練習、特訓、グレードアップ、交換などに使用されたメンバーやアイテムはもとに戻すことができません。
グレードアップで変化した絵柄は「イラスト変更」で変化前に切り替えることができます。
獲得したメンバーをセッションで使うには どうすれば良いですか?
メンバートップ内のセッションデッキからセッションで使いたいメンバーを編成してください。
セッションを遊ぶ際に使いたいメンバーが編成されているデッキを選択してください。
衣装とはなんですか?
メンバーの着せ替え用アイテムです。
交換所や、一部のメンバーを特訓した際などに獲得することができます。
着せ替えた衣装はセッション中のメンバーの衣装に反映されます。
衣装には着せ替えできるメンバーが決まっています。
異なるメンバー用の衣装を着せることはできません。
衣装はどこで変更できますか?
メンバートップ内の「その他」>「衣装変更」から着せ替えることができます。
キャラクター図鑑とはなんですか?
キャラクター図鑑では「プロフィール」からメンバーの詳細な情報を確認することができます。
また、「アルバム」で獲得済みのメンバーの一覧を確認することができます。
ヒストリーとはなんですか?
バンドやメンバーに関連した歴史や出来事を確認することができます。
バンドに関するヒストリーは「バンドヒストリー」から確認することができます。
ヒストリーで確認できる情報はゲームを進めることで解放されていきます。
トロフィーとはなんですか?
バンドクエストを進めたり、メンバーを育成すると獲得することがあります。
ヒストリー画面ではトロフィーを集めた数によって報酬が受け取れます。
アイテム
受け取っていないプレゼントがなくなりました。
プレゼントには受け取り期限が設定されている場合があります。
期限を過ぎたプレゼントは無くなってしまいますので早めにお受け取りください。
既に受け取られたプレゼントはプレゼント一覧から「受け取り済」ボタンを押してご確認いただけます。
各アイテムの所持上限はありますか?
アイテムには所持できる数の上限が決められているものがあります。
上限を超えて獲得したアイテムは消滅します。
■練習ブック・スキル練習ブック
×9,999
■特訓素材(各属性ボンボン、出会いのチャーム、運命のチャーム)
×9,999
■砂時計
×999
■ブーストドリンク、ボリュームアップメガホン
×99
■スカウトチケット
×999
■オートチケット
×999
■楽曲チケット
×9,999
■ぽんちゃんバッジ
×999,999
■スカウトバッジ
×999
ぽんちゃんバッジとはなんですか?
特定のスカウトや、控え室のメンバーとの交換などで獲得することができるアイテムです。
ぽんちゃんバッジ交換所でアイテムなどと交換することができます。
持っているアイテムはどこから確認できますか?
メニューの「持ちもの」からご確認いただけます。
当日限定アイテムとはなんですか?
「当日限定」のタグがついているアイテムは朝4:00を超えると自動的に削除されます。
使用期限にご注意ください。
各アイテムはどこで手に入れることができますか?
アイテム毎の主な入手方法は以下のとおりです。
期間限定のイベントなどでは開催内容によっては入手できない場合があります。
また報酬がランダムで決定される場合、対象のアイテムが必ず手に入るわけではありません。
■練習ブック
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■スキルブック
ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■各属性ボンボン
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、イベント報酬
■出会いのチャーム
クエスト報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■運命のチャーム
セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、イベント報酬
■砂時計
セッション報酬、ミッション報酬、イベント報酬
■ブーストドリンク
ミッション報酬、イベント報酬
■ボリュームアップメガホン
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、セッション報酬、ぽんちゃんバッジ交換、ミッション報酬、イベント報酬
■スカウトチケット
スカウトチケットの種類によって入手方法は異なります。
★3以上確定チケットはぽんちゃんバッジ交換所にてぽんちゃんバッジと交換で獲得できます。
■オートチケット
日常パートの行動完了報酬、クエスト報酬、イベント報酬、ぽんちゃんバッジ交換
■楽曲チケット
ミッション報酬、ストーリー初回クリア報酬、イベント報酬、ぽんちゃんバッジ交換
■ぽんちゃんバッジ
控え室メンバーとの交換、メンバーのグレードアップ時のおまけ、スカウトバッジ交換所
ダイヤ・ナビストーン
ダイヤとはなんですか?
アプリ内のショップで購入できる有償の仮想通貨です。
スカウトの実行の他、様々な用途に利用いただけます。
ダイヤに所持上限はありますか?
ダイヤの所持上限は66,666個までです。
上限を超えて購入することはできません。
一部のショップ商品の購入時に付与されるダイヤは上限を超えて獲得できる場合があります。
ダイヤに有効期限はありますか?
ダイヤに有効期限はございません。
ダイヤの購入に限度額はありますか?
お客様のご年齢に応じて月々の購入できるダイヤ個数に制限を設けています。
はじめてショップを開いた際にご登録いただいた生年月を元に、下記の限度個数までご購入いただけます。
■15歳以下
月々3,000個まで
■16歳以上〜19歳以下
月々6,000個まで
■20歳以上
無制限
月々にご購入できるダイヤの個数にはナビゲーターズパスの購入、更新で獲得するダイヤの個数は含まれません。
ダイヤの購入限度個数を超えて購入できました。
ナビゲーターズパスの購入、更新時に獲得できるダイヤは月々のダイヤ購入限度個数に含まれません。
購入したダイヤが反映されません。
ダイヤの反映にはご購入から時間がかかる場合がございます。
iTunes Store、またはGoogle Playから購入完了後に送信される「注文番号」の記載されたメールが届いているかご確認ください。
時間をおいたり、アプリを再起動しても購入したダイヤが反映されていない場合には、アプリ内のメニューから「お問い合わせ」をお願いいたします。
ナビストーンとはなんですか?
一部のスカウトなどで使用できるアイテムです。
【2021/2/12更新】
・ナビストーンに設定されていた使用期限の撤廃を決定いたしました。
・詳細につきましてはゲーム内重要なお知らせ「ナビストーン有効期限の撤廃について」をご確認ください。
ナビストーンに所持上限はありますか?
ナビストーンに所持上限はございません。
ナビストーンに有効期限はありますか?
【2021/2/12更新】
・ナビストーンに設定されていた使用期限の撤廃を決定いたしました。
・詳細につきましてはゲーム内重要なお知らせ「ナビストーン有効期限の撤廃について」をご確認ください。
ショップ
ダイヤショップとはなんですか?
ダイヤショップではダイヤや、ナビゲーターズパスなどの商品をご購入いただけます。
はじめてダイヤショップを開いた際に、生年月の設定が必要です。
ナビゲーターズパスとはなんですか?
ナビゲーターズパスは月額課金サービスです。
ご購入時にダイヤが獲得できる他、有効期限中に様々な特典があります。
詳細やご購入時の注意事項はショップのナビゲータズパス画面にてご確認ください。
ナビゲーターズパスを手に入れるにはどうしたらいいですか?
ナビゲーターズパスはショップにてご購入いただけます。
ナビゲーターズパスの有効期間はありますか?
ナビゲーターズパスの有効期間はご購入時のOSにより異なります。
■ご購入時のOSがiOSの場合
ナビゲーターズパスのご購入日から1ヵ月後の応当日までとなります。
ただし、1ヵ月後に応当日が存在しない場合は、ナビゲーターパスのご購入日の翌々月1日が終了日となります。
例)10/31に購入/更新された場合、12/1までが有効期間となります。
■ご購入時のOSがAndroidの場合
ナビゲーターズパスのご購入日から1ヵ月後の応当日までとなります。
ただし、1ヵ月後に応当日が存在しない場合は、ナビゲーターズパスのご購入日の翌月末日が終了日となります。
例)10/31に購入/更新された場合、11/30までが有効期間となります。
ナビゲーターズパスを解約するにはどうしたら良いですか?
ナビゲーターズパスのご解約手順はご利用端末のOSによって異なります。
詳しい手順は、ショップのナビゲーターズパス内に記載の注意事項からご確認ください。
異なるOSで機種変更をおこなった場合、ナビゲーターズパスはどうなりますか?
異なるOSへ機種変更をおこない、機種変更前と同じアカウントでサインインされた場合でも、ナビゲーターズパスの有効期限内であれば引き続き特典を受けることができます。
機種変更をおこなった場合でも、月額料金はナビゲーターズパスのご購入時の端末のApple ID、またはGoogleアカウントに請求されます。
異なるOSへ機種変更される場合は、旧端末のOSのストアでナビゲーターズパスを解約し、有効期間が終了してから新しい端末のOSのストアで再度購入してください。
ナビゲーターズパスを購入できません。
ナビゲーターズパスの有効期限中は新しくナビゲーターズパスを購入することができません。
ナビゲーターズパスの解約メールが届いたのですが、どうすればよいですか?
ストアにご登録されているクレジットカードの有効期限切れや、チャージ残高が不足している場合など、自動更新の際に決済処理がおこなえなかった場合に自動的に解約される場合があります。
詳しくは各プラットフォームのご案内をご確認ください。
■iOSの場合
https://support.apple.com/ja-jp/contact
■Androidの場合
https://support.google.com/googleplay/answer/2476088
スターライトパスとはなんですか?
スターライトパスは様々な特典付きのお得なダイヤセットです。
スターライトパスの特典を教えてください。
スターライトパスの特典内容は、ショップの「スターライトパス」画面にてご確認ください。
指名チケット付き7日間限定ダイヤセットとはなんですか?
「指名チケット付き7日間限定ダイヤセット」ゲーム開始から7日間限定で購入可能なお得なダイヤセットです。
指名チケット付き7日間限定ダイヤセットの特典を教えてください。
「指名チケット付き7日間限定ダイヤセット」の特典内容は、ショップの「指名チケット付き7日間限定ダイヤセット」の詳細にてご確認ください。
指名チケットとはなんですか?
「指名チケット」は特定のメンバーの中から好きなメンバーと引き換えることができるアイテムです。
「メニュー」内の「交換所」からメンバーと引き換えることができます。
「指名チケット」には有効期限があり、有効期限終了後はメンバーと引き換えることができなくなります。
生年月を間違えて登録していました。変更はできますか?
ご登録いただいた生年月を変更することはできません。
スカウト
スカウト実行時にアプリが強制終了し、ダイヤが消費されてしまいました。
スカウト実行時にアプリが強制終了し、ダイヤもしくはナビストーンが消費された場合でもメンバーの獲得はおこなわれています。
新しく獲得したメンバーは「メンバー一覧」、または「控え室」でご確認ください。
スカウトをするには何のアイテムが必要ですか?
スカウトの実行には、実行するスカウトごとに指定されたアイテムが必要になります。
ナビストーンで実行できるスカウトは、ナビストーンの不足分をダイヤで支払って実行することもできます。
スカウトに登場するメンバーや排出率を教えてください。
スカウトから排出されるメンバーの一覧、排出確率はスカウト画面の「スカウト詳細」ボタンからご確認ください。
スカウトバッジとはなんですか?
一部のスカウトでは実行時にスカウトバッジを獲得することができます。
スカウトバッジを100枚集めると、「スカウトバッジ交換所」にて対象のスカウトから排出される一部のメンバーから1人、または「ぽんちゃんバッジ×100」と引き換えることができます。
スカウトバッジの交換対象メンバーや注意事項についてはスカウト画面の「i」ボタンからご確認ください。
所持していたスカウトバッジがなくなってしまいました。
スカウトバッジは異なるスカウトの間では引き継がれません。
スカウトバッジは交換期限をすぎると所持枚数と同数のぽんちゃんバッジに変換されます。
スカウトページにいくと、交換所への案内のダイアログが表示されてスカウトができません。
スカウトバッジを100枚以上所持している場合は、引き換えをおこなうまで新しく対象のスカウトを実行することができません。
★3以上確定チケットはどうやって手に入れるのですか?
「ぽんちゃんバッジ交換所」などで獲得することができます。
アカウント
アプリを削除してしまいました。
アプリを削除された場合でも、再度ストアからアプリをインストールしていただき、削除前に利用されていたアカウントでサインインをおこなっていただくことで、続きからゲームを再開することができます。
オプションや、各種並び替えなどの一部の設定は、アプリの再インストールによって初期化される場合がございます。
機種変更や端末を初期化した場合でも同じプレイデータを利用することはできますか?
機種変更をおこなった場合でも、機種変更前に利用されていたものと同じアカウントでサインインをおこなうと、同じプレイデータで引き続き遊ぶことができます。
異なるOSの端末でも同じプレイデータを使用できますか?
異なるOSの端末でも同じアカウントでサインインすることで同じプレイデータで遊ぶことができます。
プレイデータを削除することはできますか?
プレイデータの削除はメニューの「アカウント」の「ゲームデータ無効化」からおこなうことができます。
プレイデータの削除をおこなうとこれまでのプレイ状況や所持アイテム、ダイヤ・ナビストーンなどを含む全ての情報が無効化され、以後アクセスできなくなります。
削除されたプレイデータではダイヤの払い戻しはできなくなります。
プレイデータを削除した場合でも、ナビゲーターズパスはストアの管理画面等から解約いただく必要があります。
しばらくプレイしていなかった場合、プレイデータは削除されますか?
プレイしていなかった場合でもプレイデータが自動的に削除されることはございません。
サービスの提供条件や、ユーザ資格については「利用規約」をご確認ください。
サインインできません。
まずは状況の確認をおこなわせていただくため、表示された正確なエラーメッセージを添えてお問い合わせください。
その他
ログインボーナスがもらえませんでした。
毎日朝4:00を過ぎると、その日の分のログインボーナスを受け取ることができます。
ログインボーナスには開催期間が設けられている場合もございますので、開催期間にもご注意ください。
アプリの動作が不安定です。
ご利用の端末が対象のOSバージョン、サポート端末に含まれているかご確認ください。
■AppStore
【対応機種・対応OS】
・iPhone7以降
・iOS11以降
・iPad(第6世代)/iPad mini(第5世代)/iPad Air(第3世代)/ iPad Pro(2017年発売開始機種)以降
※動作モード「2Dロゴ/2D推しカード」プレイ時
【推奨機種】
・iPhone8以降
・iPad(第8世代)/iPad mini(第5世代)/iPad Air(第3世代)/iPad Pro(2018年発売開始機種)以降
※動作モード「3Dリッチ」プレイ時
■GooglePlay
【対応機種・対応OS】
・下記搭載スペックを満たす機種
- Snapdragon652以降
- Adreno510以降
- RAM4G以上
・Android 7以降
※動作モード「2Dロゴ/2D推しカード」プレイ時
【推奨機種】
・下記搭載スペックを満たす機種
- Snapdragon845以降
- Adreno630以降
- RAM4G以上
※動作モード「3Dリッチ」プレイ時
【免責事項】
・対応機種かつ対応OSバージョン並びに推奨機種以外での動作につきましては、サポートの対象外となります。
・お客様のご利用状況により、対応機種/推奨機種であっても動作が不安定な場合があります。
・搭載スペックを満たしている場合でも、機種によっては正常に動作しない場合があります。
■ご利用端末の空きデータ容量を確認してください。
ご利用端末の空きデータ容量が不足している場合は、追加データのダウンロードなどがおこなえない場合があります。
空き容量を増やしたうえでご利用をお試しください。
■環境や空き容量が十分な場合
同時に起動している他のアプリの終了、端末の再起動、アプリの再起動をお試しください。
また、端末の発熱が気になる場合には下記の操作をお試しください。
1. 起動している他のアプリをすべて終了させる。
2. ご利用端末をシャットダウンさせる。
3. (可能な場合は)バッテリーを取り外し、端末の温度が下がるまで10分以上の時間を置く。
4. 端末の温度が下がったのを確認してから、ご利用端末を起動する。
5. 「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」のアプリのみを起動して動作を確認する。
6.充電をしながらの利用は控える。
なお、推奨されていない端末を利用して、発生した現象はサポートの対象外となります。
アプリのアップデートが完了しません。どうすればアップデートができますか?
利用端末により更新方法が異なります。
■iOS端末の場合
App Storeの「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」のページで[開く]の表示から変わらない場合は、下部メニューの[アップデート]からアップデートをお試しください。
【※iOS11以降をご利用の方】
[アップデート]画面に「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」が表示されない場合は、[アップデート]画面上部から下部に向けてスワイプし、「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」が表示されるかご確認ください。
■Android端末の場合
Google Play ストアの表示が「更新」にならない場合は、端末の再起動をすることで、正しく表示されます。
名前入力で文字を入力できません。
文字の入力方法や、特殊記号、不適切な単語などは入力できない場合があります。
入力できない場合は、文字入力方法を変更することで改善される場合があります。
キャッシュクリアをしたらどうなりますか?
キャッシュクリアをおこなった場合、アプリの追加データがすべて再ダウンロードされます。
キャッシュクリアによって動作が重いなどの現象が改善される場合があります。
キャッシュクリアは下記の注意事項をご確認の上、ご利用ください。
■注意事項
・アプリをインストール後にダウンロードしたデータはすべて削除されます。
・ゲームの進行状況、メンバーやダイヤ、ストーンなどのプレイデータは削除されません。
・キャッシュクリア後にはゲームのプレイに必要なデータを再度ダウンロードする必要があるため、大量に通信が発生し、ダウンロード完了までに時間がかかる場合があります。
・ゲームのプレイに必要なデータのダウンロードが完了するまでプレイできません。
・端末の空き容量が不十分な場合、ダウンロードが完了できない場合があります。事前に空き容量をご確認の上でご利用ください。
音量の調節はできますか?
「メニュー」>「オプション」から設定できます。
「ライブ演出・音量設定」ではリズムゲーム中の音量、 「システム」ではアプリ内の音量をそれぞれ調節することができます。
画面が反転してしまいます。
プレイ中、ゲーム画面が反転してしまう場合にはご利用端末の画面回転ロック・静止機能のご利用をお願いします。
設定方法はご利用端末の取扱説明書などでご確認ください。
プッシュ通知とはなんですか?
アプリを起動していない時でも、端末上でアプリからのお知らせを受け取ることができる機能です。
プッシュ通知を受け取らないように 設定することはできますか?
「メニュー」>「オプション」から設定できます。
「システム」の通知に関する項目から、受け取らない項目をOFFに切り替えてください。
また、ご利用端末の設定でアプリに対して通知機能が許可されていない場合は、ゲーム内の設定がONになっていてもプッシュ通知を受け取ることができません。
対応OS・サポート機種を教えてください。
対応OS、サポート機種は下記のとおりです。
■AppStore
【対応機種・対応OS】
・iPhone7以降
・iOS11以降
・iPad(第6世代)/iPad mini(第5世代)/iPad Air(第3世代)/ iPad Pro(2017年発売開始機種)以降
※動作モード「2Dロゴ/2D推しカード」プレイ時
【推奨機種】
・iPhone8以降
・iPad(第8世代)/iPad mini(第5世代)/iPad Air(第3世代)/iPad Pro(2018年発売開始機種)以降
※動作モード「3Dリッチ」プレイ時
■GooglePlay
【対応機種・対応OS】
・下記搭載スペックを満たす機種
- Snapdragon652以降
- Adreno510以降
- RAM4G以上
・Android 7以降
※動作モード「2Dロゴ/2D推しカード」プレイ時
【推奨機種】
・下記搭載スペックを満たす機種
- Snapdragon845以降
- Adreno630以降
- RAM4G以上
※動作モード「3Dリッチ」プレイ時
【免責事項】
・対応機種かつ対応OSバージョン並びに推奨機種以外での動作につきましては、サポートの対象外となります。
・お客様のご利用状況により、対応機種/推奨機種であっても動作が不安定な場合があります。
・搭載スペックを満たしている場合でも、機種によっては正常に動作しない場合があります。
禁止事項はありますか?
プレイヤー名に不適切な名称を設定することは禁止しております。
その他、サービスをご利用いただく上での規約についてはメニュー内の「利用規約」をご確認ください。
ユーザ規約に違反しているプレイヤーがいます。
ユーザ規約に違反するお客様については、対象のプレイヤー名、問題の内容、ご確認された時間帯を記載のうえでお問い合わせください。
通信エラーが発生し、ゲームができません。
お使いの端末がサポート機種であるかご確認ください。
また、安定した通信が行える環境でご利用いただいているかご確認ください。
端末や通信環境に問題がない場合、発生した時間帯、発生した手順を添えてお問い合わせください。
フリーズ・強制終了が発生します
お使いの端末がサポート機種であるかをご確認いただいたのち、メニューの「オプション」からライブ演出設定を変更するなど、設定の変更によって改善されるかご確認ください。
改善が見られない場合には、調査のため、問題が発生した手順を添えてお問い合わせください。
エラーコードが表示される/アプリインストール後にゲームを利用できません
お使いの端末がサポート機種であるかご確認ください。
サポート機種で問題が発生する場合には、状況の確認を行わせていただくため、表示された正確なエラーメッセージを添えてお問い合わせください。
無料で遊べますか?
アプリのダウンロード、サービスは基本無料でご利用いただけます。
アプリ内には一部有償のサービスがございます。
アプリの利用中に発生する通信にかかる料金はお客様のご負担になります。
問い合わせはどこからできますか?
FAQをご確認いただいても解決しない場合は、メニューの「サポート」からお問い合わせください。
FAQに知りたい情報がありません。
知りたい情報がFAQで見つからなかった場合は、メニュー内の「サポート」よりお問い合わせください。
不具合についてのお問い合わせは、調査のため発生状況をできるだけ詳しく記載のうえお問い合わせをお願いいたします。